記事一覧
自分で考える社員を育てたいと思ったときに押さえておきたいポイントとは
企業にとって何が大切かと言えば、社員ではないでしょうか。 自分の力を発揮して業績を上げていく社員を育てることは、会社の発展にとっていちばん大切なことです。 変化…
事業承継は人間心理を無視してはいけない
中小企業は、事業承継がうまくいかず、廃業してしまうことが非常に多いと言われています。 世の中の9割が中小企業である日本の社会にとって、これは大きな問題です。 そ…
環境整備が売上を伸ばす 経営者に必要な整理整頓の力とは
皆さんの会社では掃除は誰がいつ行っているでしょうか?ある企業の社長は、「業績アップの秘密は朝一番の掃除」と言います。事実、毎朝掃除を行うことによって業績を伸ばし…
ワークフローをシステム化するメリットと注意すべきポイント
社内の決済システムなどは、直接売上に関係することではないだけに、なかなか注目されることがないものです。 そこにワークフローシステムを導入することで、業務手続きを…
「PL脳」を脱却してファイナンス思考を身につけよう
「PL脳」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。 これは朝倉 祐介著『ファイナンス 思考』 という本の中で使われた言葉です。 「ファイナンス」などと言うと、と…
有印私文書偽造”で賞与ゼロ?過去2人だけ賞与ゼロになった社員の話
ある中小企業経営者がこれまでに指導した会社は720社を超えます。その中で倒産した会社はゼロ。さらに指導した5社に1社が過去最高益を上げています。そんなカリスマ社…
自分から始める働き方改革 定時で帰るための6つのポイント
働き方改革の関連法案成立により、残業時間を制限したり、長時間労働を減らしたりしようとする動きが活発になりつつあります。 しかし、まだまだ残業に追われている職場が…
貴重な人材を失わないために 出産した女性社員のスムーズな職場復帰のために必要なことは?
これからの時代、人口減少に伴い労働人口がより減少していくことが懸念されています。 会社を運営する際に優秀な人材を確保しつづけることは、どの企業にも必要不可欠です…